2012年5月8日火曜日

更年期障害 | 池ノ上産婦人科 | 婦人科 産婦人科 女医


症状

45歳~55歳から生ずる多岐多様な不定愁訴(例えば、のぼせ、発汗、ホットフラッシュ、イライラ、性交痛、うつ状態)を生ずる状態が更年期障害です。これらの症状は、卵巣の働きである排卵や女性ホルモン分泌の低下及び停止により現れます。生理不順となり、自律神経失調症やメタボリックシンドローム;肥満や体脂肪の増加、膣粘膜に潤いがなくなり膣炎、膀胱炎が起こりやすく、皮膚においてはしわ、しみたるみが生じ、頭髪が抜けやすくなったり、骨粗しょう症等骨にも影響が出てまいります。自覚症状も欝症状が強くおこり、ストレス等外部からの影響をうけやすくなるため心理的なサポートも必要となります。

最近では30-40歳と若い世代の更年期障害(プレ更年期障害)が目立っております。日ごろよりストレス、不規則な生活に気をつけ、また女性ホルモンの分泌(規則正しい生理周期)バランスを整えることが大切です。改善が見られない場合は、当院にて、ホルモン検査、婦人科癌検診の検査後、特に副作用などの問題が生じない場合は漢方薬、ホルモン治療(ピルOCを含む)その他による治療を行います。


ビート障害は、ヘルプティーンエイジャーを食べる

特に30台後半から40台前半の生理不順および更年期障害のような症状は妊娠しずらくなる場合や骨粗鬆症を伴う場合もあります。(但し30-40歳代の生理不順には予想外の妊娠ということもありえます。)また、肥満(メタボリック・シンドローム)やしみそして多毛などが生じやすくなることもあります。精神症状としては不安や欝状態が起こりやすくなります。

アンチエージングを含め、早めの受診をお勧めいたします。

治療法

更年期障害に対しては無理をなさらず、早めの婦人科受診にて主治医、ホームドクターとご相談の上、以下のような治療によりそれらの症状の緩和、回復が可能となります。

1. ホルモン補充療法(HRT)・ピル(OC)
治療を受けることで非常に良く症状の緩和になりますが、一方乳がん家系の方等には使用する際には制限があります。

2. 漢方薬
おひとりおひとりの症状や体質や体型により異なり、処方いたします。比較的に副作用の少ない安心して使用可能なお薬です。


うつ病と妻を助ける

3. 向精神薬
更に、欝など精神症状が強く上記にて改善が見られない場合は一時的に短期間、最少限の向精神薬を併用し症状の改善を計ります。

これらを有効に組み合わせる治療により、各投薬においても副作用や薬物への依存のほとんど生じない安全な治療を、バランス良く行わせて頂いております。詳しいご相談は、受診にていたします。(午前中は混みますので、お早めに、AM10までにご来院くださいませ。土曜日は時間の都合上、更年期障害の詳しいご相談が出来かねます)

抗加齢の抑制など(アンチエイジングとして、しみを薄くしたり、美白、女性ホルモンの低下による口周りのひげや多毛の治療 薄く張りのない頭髪やメタボリックシンドローム等肥満の改善等を含む)当医院にておこなっております。一度ご相談くださいませ。

小顔治療¥60000(6か月に一度ボトックス)

眉間のしわ¥31500から(6か月に一度ボトッツクス)

ほうれい線治療¥31500から(コラーゲン治療)

シミレーザー¥3000から


accupuntureの痛みの軽減

受診手順

1. 各種検査
血圧、更年期指数、体脂肪数測定、血液検査、ホルモン検査、婦人科癌検査、その他

2. 相談
更年期相談、その他

3. 各種治療
ホルモン治療(ピルOC、ホルモン補充療法等)、漢方治療、抗肥満剤、その他

安全な漢方薬、ホルモン剤による早期治療により、定期的に生理を生じさせ、上記の症状の回復をはかります。ご相談くださいませ。また、中には、早発閉経(43歳未満で閉経を迎えてしまう状態)を迎えてしまうこともあります。生理不順、プレ更年期などの症状がありましたら早めに受診なさり治療をすることが大切です。

更年期障害は、他人からは理解しずらい病状です。「これかな?」と思う軽い症状で、更年期障害の治療をなされば、うつ等のつらい状態は回避しやすいです。


以上 、きちんとした検査の上ホルモン補充療法を含めアンチエージング治療(抗加齢)は更年期障害のつらい症状を和らげます。 特に以下の症状も更年期障害のあらわれで注意しましょう。脳の加齢変化として40歳後半から女性ホルモンの低下で物忘れなどが多くなります。また、動脈硬化による血管性の疾患たとえば、高脂血症 ;狭心症等;等。更年期による女性ホルモンの減少は、骨盤の括約筋の低下をもたらし、尿失禁や子宮下垂また性交痛等がおきることもあります。更に骨粗鬆症,メタボリック症候群を含む肥満も更年期障害のころから起こりやすくなります。

※更年期障害について詳しいご相談をご希望の場合はam9:00~10:00までに受診してください。



These are our most popular posts:

【女性の悩み】肥満が卵巣機能に及ぼす影響とそのメカニズム、疾患名を ...

2012年4月26日 ... 女性の更年期・卵巣機能障害について - 女性の悩み知恵袋「【女性の悩み】肥満が卵巣 機能に及ぼす影響とそのメカニズム、疾患名を教えて下さい」の記事です。女性の悩み、 特に更年期障害・卵巣機能障害について、関連性の高い情報を知恵袋より読みやすく 紹介させて頂いており ... 女性の悩みに関する情報スポンサードリンク ... read more

若年性更年期障害の予防 - 女性の更年期事典

2007年3月21日 ... 若年性更年期障害の予防・改善は、生活習慣を見直して本来の女性ホルモンの分泌が 行われる環境づくりに尽きます。 ... 若年性更年期障害の予防・改善は、当たり前の事に 聞こえますが、日ごろの生活パターンが女性の体(女性ホルモン)に大きく影響する ... 体 がん更年期に注意:乳がん(乳癌)女性の気になる病気若年性更年期障害月経前 症候群(PMS)肥満と病気脳の老化と ... 知識老化と活性酸素サプリメント(健康食品)と は更年期障害と漢方用語集」に関するコメントを記事別に募集しています。 read more

深川内科クリニック【診療科目】Q&A

... 何ですか?不妊や生理不順、更年期障害について。 ... 体重は正常範囲でも体脂肪 の多いかくれ肥満の方も健康障害をおこします。 数多くの ... 食事は摂取カロリーとして しか考えられていませんが、実際は消費カロリー(基礎代謝)にも影響します。食品を 選択 ... read more

EDと肥満の関係とは|肥満とEDに関する情報満載!ダイエット情報サロン

糖尿病は、毛細神経の働きを阻害する為、男性自身に対する 血流量に影響を与えたり、 勃起をコントロールする神経回路に影響を 及ぼします。 もう一点、肥満とEDに関係する 事で、前立腺があります。 前立腺は、男性の更年期障害に関係する器官として、近年 ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿